5月6日
史上初の10連休でどう過ごしたらいいのか模索している間に
もう最終日の5月6日になってしまった感じです、その間平成から令和の
改元があり社会が祝賀モードで大いに盛り上がったりもしましたが、今日
はちょっと平常にもどってきたような感じです。私共は4月28・29日
は休んで皇室のいろんな行事をテレビでみながら体を休めておりました。
30日から3日まで仕事をして4日から6日までまで連休です、出かけるに
しても帰省してきている人や観光客の車がいっぱいで大渋滞で動きがとれ
ません、ようやく5日は勝浦温泉地の行ってみたかった【天ざる』が評判
の蕎麦屋に行ってきました、いっぱいで入店まで30〜40分店の前で待つ
のですが、10割そばと揚げたての天ぷらはおいしかったな〜
近くの和風喫茶
連休の間、国道を通る帰省客や観光客を楽しめた七里御浜の「こいのぼり」
も今日が最終日です、世話人の方々がかたずけの用意をしていました。
今年は300匹の「こいのぼりが」が勇壮に泳いでいました、天気のいい日
は小さい子や家族連れの人達が浜で楽しんでいました、また来年!
posted by tomisan at 16:05|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
日記