一月一日
毎年昼頃になりますが、おせち料理を重箱に詰める作業から始まります。
かっては当方もおせち料理の製造・販売をしておりましたが、さんま寿
司の地方発送と繫忙期が重なり、さんま寿司の発送を優先しました。
昨年から京都の老舗料理店のおせち料理を取り寄せています。便利な
世の中になりましたね〜
1月2日
熊野本宮大社へ初詣に毎年のメンバ一と参拝です。
暮れの滅茶苦茶な忙しさもこの人達の応援がなければやっていけません
三才の孫もあの長い階段を私よりも先に楽に登っていきました。
1月3日
大阪から応援に来ていた人達が昼に帰るので荷物を宅配便で送り、そのあとは
テレビを見ながらゴロ寝。
1月4日
散髪に行ったあと一日中テレビを見ながらゴロ寝
1月5-6日
2か月前から予約していた鳥羽のホテルへゆっくりと休養の旅に〜
鳥羽水族館にも寄ってきましたが、その規模の大きさにまずびっくり
したのと、飼育されている種類の多さにまたびっくりしました。
魚類だけでなく川辺に住んで魚を餌にしている動物もいた
アルパカ
猫の一種だろうけど、より大きく逞しいのがいました
朝日が臨めるホテルです、オーロラパール温泉が特徴で真珠貝の
なんとかと云う成分を粉末にしたものが入っています、世界でここ
だけです、肌がスベスベになります。
部屋もすばらしく、応対は至れり尽くせりでした。
正月休みもここまでで、また仕事に明け暮れることになります。