9月24日 十五夜お月さんの日
お月さんの臨めるところに月見団子や芋や果物を並べておりましたが
本日はあいにくの曇り空で〜お月さんに届いたのかな〜
(たばらして)
昔から熊野市農村地域に伝わる行事で、月見の夜にお供え物の団子などを
”たばらして〜”と掛け声をかけて子供たちが頂いていきます、頂いたあとの
”ありがとう”の幼い声がほほえましくいつまでも続く行事です。昔は農家の
収穫祭の一部だったようで団子や芋などでしたが今はお菓子がほとんどのよう
です、当店に来ているオバチャンは自家製のドーナツを150個用意したそうです、
”たばらして〜”と廻って来る子供たちにも暗黙のルールがあり一軒からひとつ
だけをいただき必ず”ありがとう”の礼があります、それでも大きなビニール袋
を満杯で笑顔で帰っていきます。
夜道で事故があってはならないとパトカーの見回りもあり、子供たちは反射
するタスキをもらっていました、市をあげての行事みたいですね。
追伸 今日の夕焼けです 自宅横から
昨夕はこの夕焼けの下で”たばらして〜”が行われていました。