3月31日
毎年の花見ドライブは熊野市の山間部を巡るのが恒例です。
ちょうど満開の時にいつものように名所の2か所を見てきました。
熊野市神川町 毎年さくら祭が行われ、舞台もあって踊りや歌で賑わって
いたのですが、今年からその催しがなくなりました、此処も過疎化が激し
く世話をする人達がおりません。
今が最高と咲き誇っています、那智黒石(碁石)の産地ですが、花見でも
よく知られています。
熊野市紀和町 赤木城跡
必死の思いで登った天守閣跡、桜の木が十数本咲き誇っていました、
遠くの方まで見渡せられる眺めのいい処ですが、風も強くその度に
散っていく様も美しいものでした。
移動途中で立ち寄った古民家を改装したジビエ料理の店で
鹿肉のカレーを食べましたが、本格的なものでおいしかったな〜。
最近は体の調子が悪く通院治療ですが、この日は動きのいい日でした、
歳のことも考えてもうちょっとゆっくりとした生活を心がけようと
考えています。
ご無沙汰していますが、今年も熊野地方の桜だよりを拝見、本当に「今が最高」と咲き誇っていますね!(体調が悪く通院治療中とのことですが、ご自愛ください)
ところで、上田くんから「クラス会の案内状」届きましたか?
昭和31年卒業から「31会」の名称で開催してきたクラス会も恩師(故 矢橋先生)の「米寿祝」を最後に途切れていましたが、昨年末、有志が集まり 6月5日【6年5組=「65会」とし、今後は6月5日に毎年、同場所で開催の方針】に開催することで進めてきました。
今回は、会場の都合で 6月6日(水) 12時〜15時、ホテル メルパルク大阪で開催します。
平日の開催で、仕事がある貴兄の出席は無理かな?と思いますが、出来ればお会いしたいですね。 《竹馬の友 uesan》
ご無沙汰しております、そしてクラス会の案内状もありがとうございます。
ここ2年程前から腎臓の調子が悪く、全身にむくみが出て倦怠感とともに何ともならない状態です、病院からは入院治療を勧められていますが、仕事の都合もあって通院治療をしています。ちょっと遠出は無理な状況ですが、まだ日にちがありそうなので案内状も手近に置いたままです。
皆さんにも会いたいのですが、こんな事情です。
また連絡します。
いつも連絡をいただきありがとうございます。
uesanへのコメントに書いたような状況です、気力はあるのですが体力がいうことがききません、クラス会の案内状は一応欠席として返信するようにします。
皆さんも同じ歳なんだから充分体に気を付けてお過ごしください。
いつも連絡をいただきありがとうございます。
uesanへのコメントに書いたような状況です、気力はあるのですが体力がいうことがききません、クラス会の案内状は一応欠席として返信するようにします。
皆さんも同じ歳なんだから充分体に気を付けてお過ごしください。