2020年10月01日

お月見

は2020.10.1
私のような昔の人間は、お月見には団子や草木を満月に供えます

熊野には面白い風習が残っています、子供たちがをグループを
組んで各家庭を回るのです、玄関前や窓口にお供えしている
団子やお菓子を「たばらして〜」と言っていただいていくので
す。迎える家庭の方いっぱいのお菓子なんかを用意して、ほほ
えましく迎えてあげます。{子供たちは袋いっぱいにお菓子を
詰め込んでニコニコ顔です} いつまでも残したい田舎の行事
です。
DSC02546DSC02546.JPG

DSC02541DSC02541.JPG

DSC02551DSC02551.JPG

今年はいい天気でウサギの餅つきもみえました、来年も元気で観れ
ますように!

 

 




posted by tomisan at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187981992
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック